昔話の感動する話

昔話の感動する話になります。この話を見ると心にゆとりが大切だなと感じました。他人を思いやる気持ちを持って下さいね。

今回は地獄にある食堂のテーブルの上ではたくさんの美味しそうなお料理が乗っているそうです。
[adsense]
食事の時間になると、地獄にいる人間達が食堂に続々と入ってくるそうです。

彼らはいつも愚痴ばかりで不平不満をこぼしてます。その性格が滲み出てるのか顔まで嫌な顔をしているそうです。

体は餓鬼ように骨と皮だけのやせ細った手足にぽっこりと膨らんだお腹をしています。これはよく漫画で見る光景ですよね。

みんなテーブルを囲んで席に着きました。テーブルの上には長い長いお箸が置いてあります。

手で食事をする事を禁じられているので、その長いお箸を使って食事をしなくてはなりません。

彼らは必死にそのお箸でご馳走を食べようとするのですが、お箸が長すぎて自分の口に食べ物が入りません。

結局、何も食べる事ができず空腹のまま愚痴をこぼしながら食堂を出ていきました。

一方、天国の食堂はというとテーブルには地獄の食堂と同様に美味しそうなお料理が並んでいます。

天国にいる人達はいつもニコニコ幸せそうな顔をしてます。

食事が始まると、彼らはテーブルを挟んで座り獄に住む人達と同じ長いお箸を使って食事を始めました。

もちろん天国でも手で食べることは許されてませんがみんな楽しそうに食事をしています。

地獄の食堂と違う唯一の点は彼らはそのお箸を使って自分の向かい側に座る人に食べさせてあげてるんです。

そのため全員が楽しく食事ができて満足そうに食堂をあとにしました。天国でも地獄でも置いてあるものは何も変わりがありません。

何一つ変わりがないのに、自分の事ばかり考えていては幸せにはなれない。相手のことを考えられたならば、自分も幸せになれる。

この心のあり方が大切ですよね。

こんな素晴らしい話を見て人にやさしくしましょう!
[adsense]

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次