義母がいて離婚を考えてます

私の息子の誕生日に招待しろという義母が・・・。

私の哀しい話です。

私には7歳と3歳の息子がいます…
上の子が3歳の頃まで旦那の実家で同居していて一見円満に見えましたが、義母のひどい干渉や子供の教育に関して好き放題され

て悩み限界になりなるべく義母を傷つけないように「通園の関係で…」など言いわけをして車で20分ほどのところへ別居しました…
別居時は旦那が一人っ子ということもあり、普段穏やかなふりをしている義母が逆上して大変でしたが、周りの目からかなんとか耐えていたようです…義父はどっちでもいいみたいでした…
その後は毎週末必ず家族で義実家を訪れなんとか表面上は仲良くやっています…
が、田舎なためか、周りにわりと同居の家庭があり、たまたま親しくしている嫁姑がかわいい孫も同居でとっても幸せそうでうらやましくてたまらない様子です…
また、義母の妹のお嫁さんが良い人で遠方にいて義母の妹をよく招いてくれるようでうらやましがっています…
そういう、よその嫁が姑を大事にしている話をたくさんされ、遠回しに自分ほどいい姑はいない、と言われます…
でも、そうだったら今頃別居していないし、あんな目にあわされて、今毎週会いに来ているだけでも相当大事にしていると思うのですが…
[adsense]
そして、最近うんざりしているのが、上の子の誕生日に招待しろと再三言われていることです…

去年からしつこく「来年は招待してね」と息子に向かって私に聞こえるように言います…

例えば、「誕生日パーティーしよう」とかいう提案ならいいのですが、「招待してくれるかな」を何度も何度もしつこく言われます…
息子に言ってるふりをしてるから私が無視していると「みんなの家ではどこでも招待してるんだよ」と周りの話を私に何度もしてきます…
なんか…誕生日って子供が主役なのに、「招待しろ」と言ってくるのが図々しくて嫌悪感があります…
招待って、される側が催促する?と疑問です…

誕生日が週末とかならありですが、平日とかだと「学校終わってから疲れてるし簡単に子供の好きな回転寿司とかでお祝いします」などというと「じゃあ回転寿司に招待してくれるのかな?」と期待をこめて私の顔をチラチラ見ながら言ってきます…
さらには「誕生日平日でみんなでお祝いできないから、週末に(義父の)父の日と一緒のお祝いしようか…
じゃあ〇〇日に誕生日しよう…その時招待して」など、勝手に誕生日パーティーの日程まで義母の都合や、父の日のおまけに変更しようとされます…

旦那に言うと「うるせーな」と相手にしてもらえないので、私に説得にきます…
旦那は私に「んなもんやんねーよってはっきり言えばいいじゃん…俺は知らない」と無茶なことを言います…
義母も旦那には何も期待せず、嫁の私次第というスタンスです…
1人息子の旦那に金をかけて育ててあげたんだから…という話をされますが、その恩を私が返さなければならないのでしょうが…
私は日頃義両親の誕生日、父の日母の日にはしっかり贈り物をしていますし、毎週子供の顔を見せに行きますし、一緒にお出かけ、親戚づきあいも失礼なくしているつもりです…
確かに一緒に誕生日パーティーしないのは冷たいかもしれないです…
でも週末の時はちゃんと一緒にお祝いしますし、誕生日は子供や私たち家族より、義両親と行うパーティーの日が子供の誕生日、と決められているのがモヤモヤします…
今までの当日ではない義母都合の日の誕生日パーティーの日にお店で用意した「誕生日おめでとう」のケーキを用意され、誕生日当日私が手作りケーキを作ろうとすると露骨に嫌がられました…
できあがったケーキを誰も食べてないうちに「悪くなるからもう捨てたら」「誰も食べない」「そんなしょぼいのじゃかわいそう」など…
私の実両親は季節の変わり目には子供たちの洋服、子供の誕生日にはプレゼントをかかさず送ってくれますが、もう2年も私の子供に会っていません…
なんだか義母が大人気ないように見えて、不満だらけの様子で、嫌になります…

子供の誕生日に招待しろとしつこい義母に、私はなんと対応すべきでしょうか…
旦那は全くあてにならず、私は義母にきついことをズバリと言える関係性でもありません…
子供は義母のことも好きなので利用するわけにもいきません…
今まで私が体調悪くて、義母とのお出かけが中止になった時、ずっと文句を言われたので、仮病とかも通用しません…
本当に体が持ちません。。。
[adsense]

本当に泣ける話を集めてみました・・・。


進行形の遠距離恋愛の浮気
交通事故で奥さんの記憶がなくなり・・・

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次